2011年02月24日
通知

申請していた認可保育園の通知が届きました

案の定、入園できませんでしたww
待機児童でーす!

私たちだけダメだった訳じゃないと思いますけど
やっぱ、気持ち折れちゃいますし歪んじゃいますね

ほんとに公平に審査してるのか・・・
市内で新生児がどれだけ産まれてどれだけ託児施設が必要か分かってるのか・・・
いかほどの夫婦友働きして大変してる家庭多いか・・・
子ども手当なんかどーでもいいんじゃ!
生活環境の改善に金回せ!
などなど不満爆発しそうですわ

ま、ここ沖縄市は財政的に苦しいのは分かりますが
しょーもないことに金回さんと現実の宝物にチカラ入れましょーよ

このままだとみーんな沖縄市出て行っちゃいますよー!!

国からの補助もええけど
自立した市政目指さんとねー

Posted by ヤマダ☆ at 11:46│Comments(2)
│王子たち♪
この記事へのコメント
うちも最初認可保育園はいれなくて、なぜこんなに困っているのに第一希望の保育園に入れないのか、どういう基準で選んでいるのか納得いかず市役所へ問い合わせの電話を入れたところ、待機児童の話でしたが、翌日調整できましたとの電話・・・。
どうしようか本当に困っていたのでよかったのですが・・
電話しなかったら本当に後悔するところでした。ま、クレーマーと思われてるだろう・・(>_<)
一か八かでも電話してみたらいいかがでしょう。
なんとかしようと動いてくれるかもしれません。
どうしようか本当に困っていたのでよかったのですが・・
電話しなかったら本当に後悔するところでした。ま、クレーマーと思われてるだろう・・(>_<)
一か八かでも電話してみたらいいかがでしょう。
なんとかしようと動いてくれるかもしれません。
Posted by HANA at 2011年02月24日 13:32
>HANAさん
やっぱりみなさん電話、問い合わせするよねー!
保育課も対応大変やろけどしかたがないよね 現状どうしようもないんやから・・・
ただ、調整したら・・・ってどんな調整なんやろ??って思ってしまいますね
もし、同じ保育園になったらよろしくねん♪
やっぱりみなさん電話、問い合わせするよねー!
保育課も対応大変やろけどしかたがないよね 現状どうしようもないんやから・・・
ただ、調整したら・・・ってどんな調整なんやろ??って思ってしまいますね
もし、同じ保育園になったらよろしくねん♪
Posted by harukazegumi
at 2011年02月24日 21:00
